2022-01-01から1年間の記事一覧
FIRE 最強の早期リタイア術――最速でお金から自由になれる究極メソッド 作者:クリスティー・シェン,ブライス・リャン ダイヤモンド社 Amazon 貧困層の下位1%から富裕層の上位1%に登り詰めた著者がその方法を詳細に公開した本。特に貧乏なときからお金持ちに…
今日は今年最後になるコンサートに東京ドームへ行ってきました。ラッキーにも突然取れたEXILEです!実に3時間超のあっという間に時間が過ぎたコンサートでした! 事前に情報収集していれば分かったのかもしれませんが、何と7年ぶりにオリジナル・メンバーのM…
www.huffingtonpost.jp 最近話題のQuiet Quittingとはどんな内容か 最近働き方について話題になっているQuiet Quittingという言葉をご存知ですか。直訳すると「静かな退職」となりますが、社員に実際に辞めることを勧めている訳ではありません。自分が担当す…
昨日、新宿のTOHOシネマズにて映画「アバター ウェイ・オブ・ウォーター」を観てきました。タイミングがあわなくて4Dしか選択肢がなかったのですが、久々に4Dで観て良かったなと思う映画でした!いや〜、面白かった! 4Dがお勧め!空を飛んだり、水の中を泳…
自分らしく生きるということは大事なテーマと思っているのですが、今日はその前提となる重要な要素、健康について「戦略的自由度」という観点で考えている事を述べたいと思います。 健康に関する戦略的自由度とは 「戦略的自由度」というのはMBAの授業で習っ…
柔術における下からの攻撃とは 柔術では下にいる人が上にいる人に対して攻撃できる技が一杯あります。例えば、クローズドガードという状態からかける技です。 クローズドガードとは、自分が寝て相手が座っている状況で、自分の両足で相手の胴体を挟み込んで…
これからの人生をどのように過ごそうかと色々考えるのですが、今日はいつも大事だなと思う意識について書いていきたいと思います。それはタイトルにもある通り「未来をデザインしようとする意識」です。 未来をデザインしなければどうなるのか 自らデザイン…
最近、えらくコンサートに行く事に盛り上がっておりまして、昨日はあのMaroon5のコンサート、追加公演チケットをラッキーにも入手できまして、東京ドームに行ってきました! 18時からの開演だったのですが、最初の1時間弱はMr.mailboxという人のDJタイムがあ…
柔術から学んだことはマットの中でも外でも活用できるとの教えがあります。柔術の技をマットの外で活用するとはどういうことか長年のサラリーマン生活に照らして考え実践してきたことを書いていきます。今日は柔術から学んだ「集中力」と、その「集中力をど…
お金か人生か――給料がなくても豊かになれる9ステップ 作者:ヴィッキー・ロビン,ジョー・ドミンゲス ダイヤモンド社 Amazon 資産運用に関して一番お勧めの本はどれかと問われれば、何冊か頭に思い浮かぶのですが、日々の基礎動作に影響を与えたという観点で…
昨日のSuperflyコンサートに続き、今日はサラ・ブライトマンのコンサートに行ってまいりました!今年はコロナ禍明けの反動なのか、コンサートに行く機会が凄く増えています。。。 アヴェ・マリアに始まり、途中YOSHIKIの”Anniversary"という楽曲披露もあり、…
投資家というのはサラリーマンとは異なる思考を持っていると常々感じているのですが、その具体的な違いをご紹介していきます。 投資家としての指標:運用金額 X 利回り サラリーマンは評価によって給与が増えたり減ったりします。つまり評価をいかに上げるか…
今日は有明アリーナでSuperflyのコンサートに行ってきました!コンサートは3年ぶりとのことで、コロナが始まってから開催しておらずとのこと。曲はBi-Li-Li Emotionに始まり、タマシイレボリューションへと続き、会場は一気に総立ちとなっていました。 Super…
【自分らしい人生を生きる】仕事や遊びよりも大切なものという物差 これからどういう人生を生きていきたいのか、自分らしく生きるにはどうしたら良いのかをよく自問自答します。その中で一つ、最近気づいた、これは良い判断基準だなと思ったものを今日はご紹…
稼ぎ続ける力 ~「定年消滅」時代の新しい仕事論~(小学館新書) 作者:大前研一 小学館 Amazon 2040年、シンギュラリティの時代には日本人の3人に1人が65歳以上の高齢者。そんな時代に年金制度は益々悪化。これからは国や会社に自分の人生を依存せず、自分…
お金持ちになるためには浪費や消費を抑えて投資に回していくことが必要不可欠と思っています。まずは倹約家になることがお金持ちへの道です。倹約家になるといっても具体的にどのレベルまで徹底したら良いのかを今回は考察していきたいと思います。 生活コス…
私はよくNetflixで韓国ドラマを見るのですが、大ヒットしたドラマ「梨泰院クラス」からもキャリアデザインやライフデザインの観点で心に刺さったことがありました。そこでの学びを書いていきます! 梨泰院クラスで心に響いたセリフ www.youtube.com 梨泰院ク…
お題「みなさんは賃貸派ですか? 持ち家派ですか? 最近家を買ったのですが、家の間取りを見るのが好きでいろいろな家に住める賃貸も改めて魅力的だなと思いました。皆さんはどちらですか?」 はてなブログの「みんなのお題」で面白そうな話題がありましたの…
今日は柔術から学んだAction/Reactionの原則というものをご紹介していきます。 Action/Reactionの原則 柔術では先生から教わったテクニックを練習する時間を終えるとスパーリングで自由に技を掛け合う時間というものがあります。そこでは体格差や帯が違う人…
今回はサラリーマンと投資家の違いについて感じているところを少し書いてみようと思います。改めて考察してみると色々と違うところが多いな〜と感じました。 リスク サラリーマン:リスクヘッジ&フリーライド。リスクを取らずその代わりに上司の承認を取る。…
CTI上級コースにてコーチングを学習中 実は、2022年10月からCTIというコーチングスクールの「上級コース」に通い始めました。 www.thecoaches.co.jp 半年間のコースでして、2023年3月に修了する見通しです。 100時間のコーチング実績を積むとCPCCというCTIが…
「ワークライフバランス」という言葉によって見えなくなるもの ワークライフバランスという言葉には常々違和感を感じています。それは、ワークとライフをバランスさせるという単純化した発想は極めて危険と思うからです。 ワークライフバランスというのは最…
ライフデザインとはそもそも何をすることなのか?については「人生について考えること」と単純に思ってもらえば良いのですが、そのライフデザインに関して最近思うことが幾つかありますので、それらを書いてみたいと思います。 ライフデザインが見落とされが…
数日前になりますが、ラッキーにもBruno Marsの追加公演チケットを購入でき、無事東京ドームのコンサートに行ってきました! コンサートには今年よく行ったものの、東京ドームは本当に久々でして、高校生の時にいったジャネット・ジャクソンのとき以来かも〜…
このブログではライフデザイン、ファイナンシャルデザイン、キャリアデザインという側面から様々な学びと実践を書いていこうと思うのと、教わっているグレイシー柔術からの学びをどのように現実の社会・会社生活に活用してきたかも含めて書こうと思っていま…