新型コロナウイルスによる世界恐慌は、世界を大きく変えました。多くの人が困窮し、不動産を含めた価値が大幅に下がりました。
そのような状況下で視点を変えて、NPO法人希望の居場所とライフシフトLLPを使い、社会に貢献するビジネスを起こします。
NPO法人希望の居場所は、シェアリングエコノミーを使ったのコミュニティの展開を目的としています。相互扶助の環境から100年ライフを楽しく豊かに過ごす居場所をまちまちに創ります。
4つのシステムを融合させた全く新しい社会貢献型ビジネスモデルです。
A.NPO法人希望の居場所は、集う人を楽しく豊かにし、地域課題を解決する「社会貢献」
B.人の働き・空き不動産・モノ・移動・お金のシェアリングエコノミーで「相互扶助の社会」
C.コロナ禍の課題解決と新しい価値の創造を行うステップクラブ「経済復興のコミュニティ」
D.社会貢献型ビジネスモデルの事業化にLLP(有限責任事業組合)を使い「資金調達」