メニューの講座一覧から「ワークライフバランス改善講座」と「経済的独立を目指す資産形成講座」をぜひご覧ください!

ワークライフバランス改善講座:受講生の声(3)

目次

受講生プロフィール

  • 受講生プロフィール:50代・女性・技術職(キャリア・コンサルタント資格保有)
  • インタビュー日:2025-08
  • 受講講座:ワークライフバランス改善講座

最初は講座の内容が具体的にイメージできませんでしたが、受講する中で「経営視点」「資本家マインド」といった自分にはなかった新しい視点を学ぶことができました。特に他の業界・職種の方とのディスカッションを通じて、自分とは異なる価値観や悩みに触れられたことが大きな気づきとなりました。技術職として専門性に軸を置きつつ、「会社とは何か?」を改めて考えるきっかけをいただき、とても貴重な経験でした。

講座を受講した感想

「会社とは何か?」を改めて考えるきっかけに

――まずは、この講座を受けようと思ったきっかけを教えていただけますか?

実は最初に案内をいただいたとき、正直「どういう内容なんだろう?」とよく分からなかったんです。講師の方がとても熱心に説明してくださって、「柔術の考え方をビジネスや会社での立ち位置に応用できる」と聞いても、すぐにはイメージができませんでした。
ただ、説明の中で伝わってきたのは「単なる自己啓発ではなく、これからの働き方に本当に役立つものらしい」という熱意でした。自分の中でも、50代に入って「このまま同じように働き続けていいのか?」というモヤモヤがあったので、思い切って受講を決めました。

講座を受講して印象に残っている事

――実際に受けてみて、印象に残っていることは何でしょうか?

一番大きかったのは「資本家のマインド」「社長視点」という、自分にはなかった視点を持てたことです。私は技術職なので、普段はどうしても「成果物をどう仕上げるか」「効率的にプロジェクトを進めるか」といった現場目線で考えることが中心です。経営や組織運営といった観点は遠い世界だと思っていました。
ところが、講座では「なぜ会社はその仕組みを作っているのか」「経営者は何を見て判断しているのか」という裏側を知ることができ、物事をより広い視点で捉えられるようになりました。意思決定や提案をするときも、「経営側が何を重視するか」を意識できるようになり、説得力や納得感が増したと思います。

――ディスカッションも印象的だったと伺いました。

はい、本当に大きな学びでした。受講者の中には営業職の方、管理職の方など、私とは全く違うバックグラウンドの方がいて、それぞれの立場からの意見を聞くことができました。
例えば、営業の方は「数字や成果で評価されることへのプレッシャー」、管理職の方は「部下のモチベーションや組織づくりの悩み」を話していました。私は技術者としての課題にばかり目が向いていましたが、「同じ会社に勤める人でも、これほど視点や悩みが違うのか」と気づけたのは、とても貴重でした。自分の当たり前が、他の人には全然違う常識だったりするんですよね。

講座を受講した後のご自身の変化

――受講後に、ご自身の考え方や働き方に変化はありましたか?

はい。最も大きかったのは、「会社とは何か?」を改めて考えるようになったことです。これまでは、自分の専門性を磨いて成果を出すことだけに集中していました。それは間違いではありませんが、同時に「この会社は社員をどう扱っているのか」「業績だけではなく、人を大切にできているのか」という、経営の姿勢を見極める視点も持てるようになりました。
その結果、自分がどういう立ち位置で働きたいのか、会社との距離感をどこに置くのか、といったことを考えるようになりました。働くことを「与えられた環境で頑張る」から、「自分で選び取るもの」に変えられる感覚が芽生えたのは、大きな変化だと思います。

この講座をおすすめしたい人

――この講座はどんな人におすすめしたいですか?

特に30代、40代の比較的若い世代にこそ受けてほしいと感じます。私自身は50代になってから気づけたことが多かったですが、もしもっと若い頃にこうした視点を持っていたら、キャリアの選択肢や働き方はずいぶん違っていたと思います。
もちろん、同世代の方にとっても「改めて自分のキャリアを見直す機会」になりますが、若い世代にとっては「未来の選択肢を大きく広げる学び」になるのではないでしょうか。

この講座の本質的な学び

――最後に、この講座の価値についてどう感じましたか?

金額にすれば、お支払する受講料程度の価値は十分に感じました。ただ、それ以上に「今後振り返るたびに価値が増していくもの」だと思います。学んだ内容はすぐに結果が出るものもあれば、じわじわと効いてくるものもあります。数年後に「あのとき受けていたから、この選択ができた」と実感する瞬間がきっと来るだろうと思います。
私にとっては、自分の専門性を超えて「経営」「資本」「会社の本質」といったテーマを考えるきっかけをいただいた、非常に有意義な講座でした。


👉 専門職や管理職など立場を問わず、「これからの働き方をどうするか」を考えたい人にとって、視野を広げ、自分の軸を見直す絶好の機会になる講座だと感じました。

講師からのメッセージ

今回、まさに必要とされているタイミングで受講いただき、キャリアの方向性を見出す一助となれたことを嬉しく思います。毎回真剣に取り組まれる姿勢が素晴らしく、私自身も刺激をいただきました。これからもぜひ自分らしいキャリアを築いてください。応援しています!

ワークライフバランス改善講座

\あなたの働き方を見直してみませんか?/

  • この講座の話を聞いてみましょう!
  • 講師に気軽に質問もできます!
\まずは無料説明会で話を聞いてみませんか?/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

やまさきのアバター やまさき 合同会社ライフシフトコーチング代表社員
目次