受講生プロフィール
- 受講生プロフィール:50代・男性・営業職(キャリア・コンサルタント資格保有)
- インタビュー日:2025-08
- 受講講座:ワークライフバランス改善講座

キャリアの分岐点に立ち、今後を考える上でこの講座は絶好のタイミングでした。受講前は「現職を続ける・社内異動・独立」という3つの選択肢がありましたが、講座を通じて社内異動は選択肢から消え、進むべき道がより明確に。柔術の術理を応用したポジショニング戦略が特に役立ち、視野が広がり解像度が上がったと感じています。世代の異なる参加者と意見を交わすことも大きな気づきに。今後さらに価値が増していく講座だと思います。
講座を受講した感想
「50代キャリアの分岐点で、自分の選択肢を整理できたのは大きな成果でした」
ワークライフバランス改善講座の受講を決めた理由
── 今回キャリアデザイン講座を受講された理由を教えていただけますか?
50代という節目に差しかかり、まさにキャリアの分岐点にいると感じていました。今後のキャリアを明確にするうえで、ちょうど良いタイミングだと思い受講を決めました。
受講当初は3つの選択肢を考えていました。ひとつは現在の部署に留まること。もうひとつは社内の他部署へ異動すること。そして最後は会社を離れて独立することです。私は経営ポジションにあり、普段から即断することが多いのですが、それでもこの3つの選択肢が残っていました。
講座受講を通じてご自身が得た変化
── 講座を通じて、どのような変化がありましたか?
受講を通じて「社内異動」という選択肢を外すことができました。これは自分にとって非常に大きな変化です。3つの選択肢が2つに絞れたことは、10万円以上の価値があったと感じています。しかも、これは受講直後の時点での価値です。今後さらに時間が経ち、振り返る中で「この時に学んでおいて良かった」と感じる場面が増えれば、価値はもっと大きくなるだろうと思います。
講座を受講して印象的だったこと
── 特に印象に残った内容はありますか?
やはり、柔術の術理を応用した「ポジショニング戦略」が特徴的でした。自分の立ち位置や考えを整理するのにとても役立ちました。まさにそのフレームを活用したことで、選択肢を一つ消す決断につながったのだと思います。
また、世代の異なる受講生と意見交換できたことも大きな気づきでした。自分一人の視点では見えなかったことを、他の世代の方の考えを聞くことで補えたのは貴重な経験でした。
これから受講を検討されている方へのメッセージ
── これから受講を検討している方にメッセージをお願いします。
自分のようなミドル世代はもちろんですが、もっと若い方にもこの講座はおすすめです。キャリアを考える上で視野が広がり、選択肢の解像度が上がります。将来振り返ったときに「受けておいて良かった」と必ず思える講座だと思います。
講師からのメッセージ
この講座が今まさに必要とされている方に受講いただき、キャリアの方向性を絞ることに貢献できたことを非常に嬉しく思います。毎回真摯に課題に向き合い、取り組み姿勢も素晴らしかったのが印象的でした。今後もぜひキャリアデザインを続けて頑張っていただきたいと思います。心から応援しています。
\あなたの働き方を見直してみませんか?/








